イワタニ タフまるジュニア 2つのデメリットを徹底解説!

キャンプ用品

✔️本記事のテーマ

  • タフまるジュニアを3年間使用した感想を正直にレビュー
  • 実際に使用した人たちの口コミを紹介

こんにちは、東北を中心に夫婦でアウトドアを楽しんでいるつっちゃん(夫)です

本記事は、

悩める友
悩める友

イワタニのタフまるジュニアの購入を考えているけど

実際に使用している人に感想を聞きたいです

メリットもデメリットも理解してから購入したいと思ってます

というあなたに向けた記事となっています

イワタニのタフまるジュニアは、コンパクトでありながら火力が強い、キャンプにおすすめのガスコンロです

ただネットを見ると、様々なデメリットが書き込まれており、「実際どうなの⁉︎」「本当に良い商品なの⁉︎」と不安になってしまう方も多いのではないでしょうか

結論から言うと、タフまるジュニアのデメリットは2つだけで、そのデメリットの解消法も確立されています

この記事を最後まで読んでいただき、デメリットとその解消法を知った上で、購入を検討していただきたいと思います

イワタニ タフまるジュニアのデメリットは2つだけ

2つのデメリットはこちら

  1. 普通サイズのガス缶がはみ出る
  2. 底の小さい鍋を乗せると不安定

⒉普通サイズのガス缶がはみ出る

ガス缶がはみ出るのは、コンパクトであるというメリットと表裏一体であると言えます

ガス缶がはみ出た見た目は若干スマートさに欠けます

しかし、このデメリットの解決策もまた明確です

上の画像の小さなガス缶は「イワタニ カセットガスコンロ ジュニア」といい、イワタニから出ている小さいサイズのガス缶です

タフまるジュニアで使ったときにピッタリとフィットします

よりコンパクトに、見た目もスマートに使用したい方はこちらのガス缶を購入してください

⒈底の小さい鍋を乗せると不安定

タフまるジュニアのゴトクの幅は、縦横6cm、対角線9cmとなっています

よって底の直径が9cm未満の鍋は使用できません(シェラカップやマグカップ等)

また、底の直径が9cm以上の鍋であっても、小さい鍋や普通サイズのメスティンだと置いたときに安定しないので注意が必要です

ですが、こちらのデメリットは「パール金属 鉄製ミニ五徳」を使用することで解決できます

実は「パール金属 鉄製ミニ五徳」は、タフまるジュニアの五徳にシンデレラフィットするんです

私は、こちらの商品を取り付けることで、小さな鍋やポットも問題なく使用することができています

気になった方はこちらの記事を読んでみてください

イワタニ タフまるジュニアを使用する際の注意点

メーカーは、タフまるジュニアで使用できる鍋の大きさを、直径20cmまでとしています

普通サイズのガス缶を使用した場合、直径21cm以上の鍋を乗せると、鍋の熱がガス缶に直接伝わってしまい、爆発の危険があります

また、安定感も落ちます

普通サイズのガス缶を使用する際には、特に注意してください

イワタニ タフまるジュニアのメリット

私がタフまるジュニアを3年間使用して感じた、他のガスコンロにはない魅力を紹介します

その魅力がこちらです

  1. コンパクトサイズで場所を取らない
  2. 風に強い
  3. 10キロまで耐えられる

⒈コンパクトサイズで場所を取らない

奥行き高さ
本体サイズ28.6cm19.25cm」12.2cm
ケースサイズ32cm25.2cm13.5cm
Iwatani公式ホームページ参照

タフまるジュニアは、従来モデルの「タフまる」よりも約60%に小型化しています

それによってテーブルを広く使うことができます

1〜2人の少人数でのキャンプで非常に重宝します

⒉風に強い

風が強いとなかなか火がつきませんし,ついてもすぐに消えてしまいます

私も風邪に悩まれたことは何度もあります

しかし,タフまるジュニアには炎を守るための仕組みが備わっています

Iwatani公式ホームページより

画像のような2段階の風よけで、炎の燃焼に必要な空気はしっかりと通し,炎の燃焼をジャマする風は防いでくれる仕組みになっているそうです.

また、他社の製品よりも炎が短くなるように作られています

炎が長いと、その分風の影響を受けてしまうからです

Iwatani公式ホームページより

さらに、画像を見ると、炎が出る「口」がたくさんあることが分かります

たくさんの「口」から炎が出ることで、風に負けない安定した炎を生み出しています

⒊10Kgまで耐えられる

Iwatani公式ホームページより

コンパクトサイズなのにも関わらず10キロの重さに耐えられます

鉄板はもちろんダッチオーブンなどの思い鍋を使った調理も問題なく行うことができます

小さいのに力持ちで本当に優秀なガスコンロです

イワタニ タフまるジュニアの口コミ

悩める友
悩める友

メリット、デメリットが分かってきたけど

まだまだ不安!

他の人の感想も知りたい!

ここからは私以外のタフまるジュニアユーザーの方々の声をお届けします

大手通販サイトでの評価は次の通りです

楽天市場…⭐︎4.68

Amazon…⭐︎4.6

良い評判も悪い評判も購入の参考になりますので、ぜひご覧ください

イワタニ タフまるジュニアの悪い評判

⭐︎
火力
思ってたより、火力が弱かったです。(2023年1月23日)
⭐︎
10回くらいの使用で着火しなくなった
購入して半年10回位しか使用していないのに着火しなくなりました。
音はしますが火花は出ませんこんなに簡単に着火しなくなるのは不良品なのか?
とにかくがっかりの商品でした。(2021年3月6日)
⭐︎⭐︎
風が強くても使えますが、、、
風速4〜5m/sくらいの時に500ccのコッヘルでお湯を沸かしました、風が吹いても確かに火は消えませんでしたが火力は弱く沸くまでに15分くらいかかってしまいました。(2022年3月18日)
⭐︎⭐︎
消化状態でもガスが出たままの状態になり危険
火がついていなくてもつまみが簡単に回ってしまいガスが出っぱなしになります。
停止の位置がないので危険です。
気づかないうちにつまみに触るとあとで事故になりかねません。
かなり危険だと思いますが設計時点で気づかないものなのかな。(2021年1月12日)

最後の口コミの内容はこの1件だけでしたが、万が一ということがありますので注意しておきたいですね

イワタニ タフまるジュニアの良い評判

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
鍋に焼肉に大活躍!
家の中での冬の鍋料理に、また焼肉プレートを使っての焼肉パーティで大活躍。本体のケースも付いているのでホコリもつかず保管に便利です。キャンプ、災害用にと買ったものですが、オールラウンドで活躍してます。タフまる君グット !です。(2023年1月24日)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
軽い!
タフ丸を使ってて、あまりの重さにJrに買い替え。軽いしコンパクト出し♡
家でも屋外のキャンプでも使い勝手よく、購入後はいつも使ってます
最初からこっち買っとけば良かった……(2022年12月4日)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
アウトドア使用ならこれ一択
アウトドア界隈では有名すぎて説明不要なくらいな商品です。
風が吹く屋外でも使いたい方はこれで間違いなし。
無印たふまるの60%程度のサイズで、テーブルが狭くなりがちなキャンプなどでは重宝されます。(2022年11月30日)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
5度の屋外でも使えました
釣りの時に使うのですが一般的なコンロだと中々温まらないのですがこれはちゃんと仕事をしてくれます。ケースもあって使い勝手がいいです。(2022年11月23日)

全体の7割以上の人が高い評価をつけています

使用しているみなさんも、コンパクトでありながら高火力という点に満足しているようでした

イワタニ タフまるジュニアを実際に使ってみた

キャンプでの朝ごはんで使用しました!

妻との2人キャンプで使用しましたが、少人数キャンプには最適なサイズでした

持ち運びの際にも場所を取りません

無印良品の頑丈収納ボックス(大)にも下の画像のようにピッタリと収まります

ガス缶(ジュニアサイズ)も綺麗に入りました

終わりに:デメリットを超える魅力をもつタフまるジュニア

コンパクトな見た目、十分な火力、頑丈さ

タフまるジュニアはキャンプに最適なガスコンロだと言えます

様々なデメリットもありますが、非常に簡単に解決することができました

ぜひ、タフまるジュニアを手に入れて、キャンプを楽しんでください

コメント

タイトルとURLをコピーしました