「なっぷ」がキャンプ場探しに最適な理由

キャンプノウハウ
悩める友
悩める友

キャンプに行きたいけど、キャンプ場ってどうやって探せばいいんだろう。

そんな悩みを解決します。

本記事の内容

・キャンプ場を探すときのポイント
・キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」を紹介
・「なっぷ」の使い方

本記事を書いている私はキャンプ歴3年です。結婚を機にキャンプを始めて、今では東北を中心にさまざまなキャンプ場でアウトドアを楽しんでいます。

今回は、キャンプ場を探したり予約したりするときに便利な「なっぷ」というサイトについてご紹介していきます。

実際、「なっぷ」を利用することでたくさんの素晴らしいキャンプ場と出会うことができました。

「なっぷ」を使えば、自分が求める条件に合ったキャンプ場を、全国からすぐに検索することができますよ!

それでは、前置きはこの辺にして本文へと進んでいきます。

キャンプ場探しのポイント

そもそもキャンプ場なんてもの全国にたくさんあり、探すと言っても何を基準にして選べばいいか分かりませんよね。

そんな皆さんのためにキャンプ場を探すときのポイントを解説していきたいと思います。

今回は特に大切にしたい、「距離」「設備」「レンタル」「レジャー」の4つのポイントを順番に紹介します。

①自宅からの距離はどれくらいか

キャンプ初心者であればあるほど、なるべく自宅から近いキャンプ場が安心です。

私はキャンプ場に向かう途中に忘れ物をしていたことに気づいたことが何度かあります。

そのとき、遠くのキャンプ場に向かっていたらなかなか戻ることはできませんよね。

もし戻ったとしても、その日の予定は一気に崩れてしまします。

まずは自宅周辺、もしくはできるだけ近い距離にあるキャンプ場を検索しましょう。

②キャンプ場の設備はどれくらい整っているか

キャンプ場の設備はその場所によって異なります。

本当に何もない、自然をそのまま楽しむタイプのキャンプ場もありますし、逆にトイレや炊事場、シャワーなど、かなり設備が充実しているタイプのキャンプ場もあります。

自分がしたいキャンプスタイルに合ったキャンプ場を選ぶためにも、キャンプ場のホームページの写真や口コミをしっかりと見るようにしましょう。

最近では設備が充実しているキャンプ場が増えていて、初心者でも気軽にキャンプを始めやすくなってきているのが嬉しいです!

③キャンプ用品はレンタルできるか

キャンプ用品を一式揃えるとなると、かなりの金額になってしまいます。

初心者キャンパーにとっては、今後もキャンプを続けて行くかどうか分からないのに道具を一式揃えるのは、ハードルが高いですよね。

キャンプ場によっては、キャンプ用品をレンタルできるところがあります。

「キャンプを始めようかな」と思っている人にとってはもちろん、ベテランキャンパーにとっても、忘れ物した時などには嬉しいサービスです。

行きたいキャンプ場にレンタルのサービスがあるかどうかも確認しておきましょう。

④どんなレジャーを楽しめるか

せっかくキャンプに来たのなら、大自然の中で様々なレジャーを楽しむのもいいですよね!

行きたいキャンプ場の近くに、「ハイキング」や「川遊び」などができる場所はないかチェックしておきましょう!

悩める友
悩める友

キャンプ場選びで大切なことは何となくわかったぞ!

でも実際にキャンプ場を探すにはどうしたらいいんだろう?

ではここからは、私がキャンプ場を検索・予約するときにいつも使っている「なっぷ」について解説していきたいと思います。

キャンプ場を検索・予約するなら「なっぷ」がおすすめ

①「なっぷ」とは

「なっぷ」は日本最大級のキャンプ場検索サイトです。

全国のキャンプ場が4399件も掲載されています!

都会のキャンプ場から、秘境や離島のキャンプ場まで探すことができるので、皆さんの自宅付近のキャンプ場も必ず見つけることができるはずです!

私もキャンプ場を探す際には、いつも使用しているサイトです。

②同一プランなら「なっぷ」が1番お得

「なっぷ」に掲載されているプランは全て「最低料金保証」がされています。

「最低料金保証」とは、「なっぷ」に掲載されているキャンプ場プランを、どのサイトよりも低価格(または最低価格の同価格)で提供することを約束するものです。

いろいろなキャンプ場検索サイトを回って、最安値で予約できるところを探す手間が省けるのが、とても嬉しいですね!

③無料会員になるとさらに便利

「なっぷ」は会員登録をしなくても利用することができますが、無料会員登録をしておくと、さらに便利に使うことができます。

行った・行きたいキャンプ場をまとめて管理できる

会員登録をしていると、「なっぷ」に掲載されているキャンプ場の中から、「行った・行きたいキャンプ場」をまとめて管理することができます。

空いた時間に気になるキャンプ場をまとめておけば、キャンプ場検索がさらにスムーズになります。

私も空いた時間に「なっぷ」を開いて気になるキャンプ場をまとめながら、次のキャンプへのモチベーションを高めています!

キャンプ場の口コミを投稿して共有できる

利用したキャンプ場の口コミを投稿したり、みんなの口コミを見たりすることもできます。

あなたの口コミが、他の人がキャンプ場を検索するときの助けになるかもしれません。

私は、行きたいキャンプ場がある程度決まったら、最後に口コミを確認するようにしています。

プラス意見もマイナス意見も正直に書かれているので、かなり参考になりますよ!

豪華プレゼント企画への応募資格

「なっぷ」では、定期的に豪華プレゼントが当たる企画や、口コミ投稿キャンペーンが開催されます。

会員になっていれば、これらの企画へ応募できます。

プレゼントは、キャンプ用品が中心で毎回ワクワクしますよ!(当たったことはありませんが…)

悩める友
悩める友

「なっぷ」めちゃくちゃ楽しそう!

詳しい使い方も知りたいな〜!

それでは、「なっぷ」の詳しい使い方を解説していきたいと思います。

「なっぷ」の使い方

①希望する条件からキャンプ場を探す

「なっぷ」はいくつかの条件を選択するだけで、自分に合ったキャンプ場を提案してくれます。

順番に解説していきます。

キャンプをしたい地域・日程から探す

キャンプをしたいエリアと日にちがある程度決まっている場合には、地域・日程から探すのがおすすめです。

ホーム画面に地域を選択するところがありますので、そこをクリックしてキャンプしたい地域を選択してください。

ホーム画面に戻ると地域選択の下に日程を選択するところがありますので、クリックしてキャンプをする日程を選択してください。

日程が決まっていない、または、気になるキャンプ場がないか調べているだけという人は「いつでも」のままで大丈夫です。

地域と日程を選択したら、ホーム画面にある「キャンプ場を探す」をクリックしましょう。

すると、選択した地域で宿泊可能なキャンプ場とそのキャンプ場のプランが一覧になって表示されます。

また、キャンプ場をクリックすると、基本情報や写真、口コミなども見ることができます。

実際に現地でキャンプをした人たちの生の声を見ることができるので、「実際のところどうなの?」という疑問を解決してくれます。

地域と日程でキャンプ場を探すのは基本的な探し方だと思いますが、こんなに簡単にたくさんのキャンプ場を見ることができるのは、キャンパーにとっては嬉しいですよね!

「なっぷ」のおすすめ特集から探す

「なっぷ」では、ワクワクするような特集がいつも組まれています。

「キャンプに行きたいんだけど、何をしたいとか、どんなところに泊まりたいとか、まだ具体的に決まっていない」という方は、「なっぷ」が組んでいるおすすめ特集から、どんなキャンプにするかを考えてみるのもありです。

私が見たとき(2022年2月16日)に出ていたおすすめ特集はこちらです。

どれも惹かれるものばかりですね。

試しに、「キャンプ初心者でも安心!手ぶらで楽しめるキャンプ特集」をクリックしてみました。

すると手ぶらプランがキャンプ場の一覧が出てきます。

こんな感じで探すのも楽しいですね!

ランキングから探す

「なっぷ」には全国の人気キャンプ場がランキングでまとめられています。

ランキングは、「全国の人気キャンプ場ランキング」「クチコミ評価の高いキャンプ場ランキング」「クチコミ数の多いキャンプ場ランキング」の3つです。

ランキング上位のキャンプ場を選べば間違いないですね!

宿泊する施設のタイプから探す

キャンプ場ではテント泊以外にも宿泊施設がある場合があります。

例えばコテージとか、トレーラーハウスとか。

そういった宿泊施設からも「なっぷ」では検索することができます。

キャンプは妻と2人で行くことが多いのですが、友人と集まってワイワイするときにはコテージを使用することが多いです。

キャンプでの目的から探す

キャンプをしに行った先で何をして楽しみたいのかが決まっている人は、目的からキャンプ場を探してみてください。

目的とは例えば、「川遊び」「バイク」「アスレチック」「天体観測」「温泉」などです。

「なっぷ」の「目的から探す」の中にある項目をクリックすると、キャンプ場が一覧になって表示されます。

そこから地域や日程で絞って行くことも可能です。

②基本情報・写真・クチコミを確認

気になるキャンプ場を見つけたら、そのキャンプ場の情報を集めましょう。

情報集めも「なっぷ」ですることができます。

キャンプ場をクリックすると、「基本情報」「写真」「クチコミ」「プラン」というタブが現れます。

そのタブをクリックすることで、そのキャンプ場の設備や評判を調べることができます。

実際にキャンプをした人が投稿したクチコミをみることができるので、かなり参考になりますよ!

③予約手続き

キャンプ場とプラン、日程が決まったら、右下の「予約する」をクリックしてください。

そうすると手続きが始まります。

決算方法をクレジットカードにしておくと、現地での支払いがなくなるので便利ですよ!

これで予約完了です!

まとめ

いかがでしたか?

自分自身、何の知識も情報もない中でキャンプ場を選ぶのはかなり難しいです。

ですが、何か1つでも「こんなキャンプにしたい!」という思いがあれば、「なっぷ」で検索可能です。

「なっぷ」をガンガン利用して、充実したアウトドアライフを送りましょう!

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました