家でも使えるキャンプ用品3選

キャンプ用品

キャンプに行かない日も生活のどこかにアウトドア要素を取り入れたいな〜。普段使いできるキャンプ用品を教えてください!

こんなお悩みを解決します。

本記事では家でも使えるキャンプ用品をご紹介します。

家でもキャンプ用品を使うことができたら、キャンプに行けない日でも少しだけ気分を味わうことができます。

次のキャンプへのモチベーションも高まりますよ!

ぜひ最後まで読んでみてください!

家でも使えるキャンプ用品3選

キャンプ用品の中には、家の中でも使えるようなカジュアルなものもたくさんあります。

今回はその中からチタンマグカップ」「アウトドアチェア」「ガスコンロを紹介します。

順番に解説していきます!

①チタンマグカップ

「チタンマグカップ」は日常生活に最も取り入れやすいキャンプ用品です。

家でコーヒーをチタンマグカップで飲むだけで、アウトドア感を味わえます。

おすすめは「SnowPeak」

優れたデザイン性と性能で大人気の「SnowPeak」のチタンバグカップは、キャンパーで持っていない人はいないんじゃないかという程の大人気商品です。

保冷性・保温性に優れていて、野外でも美味しい状態で飲み物を楽しむことができます。

つまり、野外でそんなに保冷・保温してくれるということは、室内ではさらにその力を発揮することになるということです。

別売りのシリコン製の蓋をつけると更に性能はアップします。

値段はサイズや性能によって異なりますが、2000円〜3000円くらいです。

ぜひ使ってみてほしいと思います。

②アウトドアチェア

今、アウトドアチェアを室内で使用する人が急増しています。

ダイニングテーブルに合わせて最初からアウトドアチェアを購入し、一般的な室内用の椅子は買わないという人もいるようです。

室内にアウトドアチェアを置くことで、ちょっとしたアクセントになり、部屋もおしゃれになります。

おすすめは「Helinox」

Helinox」のチェアワンは、ハンモックのように支柱に布を吊り下げているような構造になっているので、座り心地最高です。

また、デザインやカラーもおしゃれで部屋に自然に馴染んでくれます。

キャンプに行く予定がない人にもおすすめしたいほどのデザイン性と座り心地です!

「Helinox」の詳細はこちらの記事にまとめているので、合わせて読んでみてください。

③ガスコンロ

ガスコンロを家で使うというのはイメージしやすいと思います。

私は、基本的にはキャンプで使用しているガスコンロを、家で鍋をする時などにも使っています。

キャンプで使うガスコンロは無骨なデザインで、一般的な家庭用ガスコンロよりも見た目がかっこいいです。

また、私が使っているガスコンロは少人数キャンプ用なのでコンパクトで、ダイニングテーブルで使用するときにも場所を取りません。

おすすめは「Iwatani タフマルJr.」

私が使っているガスコンロは「Iwatani タフマルJr.」です。

コンパクトサイズですが火力もしっかりあって、とても使いやすいです。

「Iwatani タフマルJr.」の詳細はこちらの記事にまとめているので、合わせて読んでみてください。

まとめ

今回紹介した家でも使えるキャンプ用品は

  • チタンマグカップ(おすすめはSnowPeak)
  • アウトドアチェア(おすすめはHelinox)
  • ガスコンロ(おすすめはタフマルJr.)

でした。

キャンプ用品を身の回りに置いて生活するのは楽しいし、キャンプへのモチベーションも高まります。

なかなかキャンプに行けない日々も、家でキャンプ用品を使って楽しんでいきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました