はじめまして、「CAMP FES LIFE」というブログを運営しているつっちゃんです。 キャンパーさんやロックフェス好きのみなさんに向けて、ブログでの情報発信をしています。 普段は教育関係の仕事をしています。 そして、とにかくアウトドアとフェスが大好きということで、実際に行ったキャンプ場や参加したフェスを勝手にレポートさせていただいています。 公式サイトとは,また一味違った視点からの情報を写真とともに発信していきますので、よろしくお願いします!
今回は、私がこれまでキャンプをしてきて、「やっちゃった〜!」という失敗を紹介していきます。
自分の失敗を紹介するのは非常に恥ずかしいですが、参考にしていただき、みなさんは同じような失敗をしないように気をつけて欲しいと思います。
意外と「あるある」な失敗もありますので、ぜひ最後までご覧ください。
それではいきましょう!
キャンプでの失敗3選
⒈食材を持って行きすぎてしまった!


「夜ご飯にはこれを食べて、その後におつまみを用意して晩酌。朝ご飯はこれ、昼ごはんは…。」
このように、キャンプ飯を考えるのは最高に楽しいものです。
しかし、意外とキャンプでは量を食べられません!
たくさん食材を持って行ったはいいものの、量が多すぎて食べることができず、最終的に食材をダメにしてしまうということが何度もありました。
食材は確実に食べ切れる量を持って行った方が、帰りの荷物も減るのでメリットが大きいです。
持っていく食材の量には気をつけてください。
⒉到着時間が遅く、暗い中でテント設営!

到着時間はしっかり考えなくてはいけません。
私は、キャンプ場に着くのが遅くなり、テントを立てている途中に日が沈んでしまったことが何度もあります。
暗闇でのテント設営はかなり大変です。
物を無くしてしまう危険性も高まります。
時間に余裕をもってキャンプ場に到着できるようにしたいですね。
⒊中身の無いガス缶を持って行ってしまった!

キャンプ場についてから、いざご飯を作ろうとしたとき、「ガスが無い…」となったときの気持ちは今でも忘れられません。
この世の終わりのような気持ちになります。
ガスの残量のチェックは絶対に欠かしてはいけません。
それ以外の忘れ物にも気をつけてくださいね。
キャンプの必需品はこちらにまとまっています!
終わりに
今回は、私のキャンプでの失敗談を紹介しました。
この記事が、少しでも皆さんの参考になっていたら嬉しいです。
私自身、今でも失敗はたくさんありますが、それでも結局楽しいです。
皆さんも失敗しながら、キャンプを楽しんでください!
今回はここまでです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント