こんにちは、東北を中心に夫婦でアウトドアを楽しんでいるつっちゃん(夫)です。
今回は、

キャンプ中、キャンプ用品が多くてごちゃごちゃしてしまう!
おしゃれにまとめられるアイテムはないかな〜!
というあなたに向けて、「ツールラック」を紹介します。
ツールラックを使うだけで、キャンプサイトがかなりすっきりしますし、見た目もカッコよくなります。
キャンパーの方にはぜひ手に入れていただきたいアイテムです。
それではいきましょう。
【送料無料】mountainhiker アルミ製ツールラック Lサイズ おしゃれ 可愛い 長持ち 使いやすい スリム 省スペース収納 コンパクト薄型 コンパクト収納 軽量 高耐久 折り畳みチェアー 高品質 屋外持ち運び便利 組立カンタン トライアングルラック ツールスタンドラック価格:3,980円 (2022/8/28 15:18時点) 感想(0件) |
【送料無料】mountainhiker アルミ製ツールラック Sサイズ おしゃれ 可愛い 長持ち 使いやすい スリム 省スペース収納 コンパクト薄型 コンパクト収納 軽量 高耐久 折り畳みチェアー 高品質 屋外持ち運び便利 組立カンタン トライアングルラック ツールスタンドラック価格:2,980円 (2022/8/28 15:18時点) 感想(0件) |
ツールラックとは

○基本的な仕様
価格 | L:3,980円 S:2,980円 |
サイズ | S:外寸77.5×70×60cm 内寸64,8×62×60cm L:外寸102×101×80cm 内寸89×92×78cm |
重量 | S:約550g L:約880g |
素材 | アルミ合金 |
ツールラックとは、キャンプ用品をフックにかけて使える、スタイリッシュなラックです。
マグカップやクッカーなど、フックにかけられるキャンプ用品であれば何でも使用可能です。
軽くて、コンパクトに収納することもできるので、持ち運びもとても便利なアイテムです。
ツールラックの魅力
ツールラックの3つの魅力を紹介します。
⒈空中を収納スペースにできる

1つ目の魅力は、空中を収納スペースにできるところです。
空中といえば、デッドスペースなんて言われますが、ツールラックがあれば、そんなデッドスペースを効率よく使うことができます。
「キャンプなんだから広く使っちゃえばいいじゃん!」という声もありますが、なるべくコンパクトにキャンプサイトを作ることで、立ち歩かずにさまざまな活動が可能になります。
もちろんゆったりと空間を使うことは素敵なことですが、必要以上にサイトを広げる意味はありません。
ツールラックで、快適なキャンプサイトを実現させてください。
⒉場所を取らない

2つ目の魅力は場所を取らないことです。
ツールラックは、クーラーボックスやコンテナなどの上にも設置することができます。
そうすれば場所を取らずに収納スペースを増やすことができます。
かなり便利ですよ。
⒊見た目がかっこいい

3つ目の魅力は、見た目が圧倒的にかっこいいところです。
ツールラックをキャンプサイトに設置することで、一気にカッコよくなります。
なぜかは分かりません。
しかし、一気にキャンパー感が出るのです。
すごい力です本当に。
実際に使った感想

実際にツールラックを使用してみた感想は次の通りです。
・焚き火台の脇にこういったラックがあるととても便利。
・手袋からカップなどいろいろなものを引っ掛けられて嬉しい。
・テーブルが散らかるのを防げてありがたい。
・洗ったカップを干すのにも使えて便利。
・見た目が渋くてかっこいい。キャンパー感が出る。
終わりに

今回は、おしゃれにキャンプ用品を扱いたいあなたに向けて、ツールラックを紹介しました。
キャンプでテーブルがゴチャゴチャしていると、何だかカッコ悪いです。
ですが、ツールラックがあればその問題を全て解決してくれます。
ぜひツールラックを手に入れて、素敵なアウトドアライフを送ってください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント