✔️今回のテーマ
- 実際に使用して感じた「イワタニ ホットサンドグリル」の使用感を徹底的に解説
- 「イワタニ ホットサンドグリル」を使用している人たちの実際の口コミを紹介
こんにちは、東北を中心に夫婦でアウトドアを楽しんでいるつっちゃん(夫)です。
本記事は、

イワタニのホットサンドグリルって実際どうなんでしょうか
使っている人の本音が聞きたいです
良いところも悪いところも包み隠さず教えてください
というあなたの悩みを解決する記事となっています
何度かキャンプを経験していくと、2日目以降の朝の時間にも余裕が生まれ、「朝ごはんをもっと充実させるためのキャンプ用品が欲しい」と考え始める人は多くなってくるのではないでしょうか
今回は、実際に2年間イワタニのホットサンドグリルを使用している私(つっちゃん)の正直な感想と、購入し使用した人たちの実際の口コミを紹介します
この記事を最後まで読むことで、イワタニのホットサンドグリルの良さも悪さも全て理解することができます
ぜひ、この記事を読んでから、本当に購入するかしないかの判断をしていただきたいと思います
✔️記事の信頼性
- この記事を書いている私はキャンプ歴3年、年10回以上キャンプをしています
- イワタニ ホットサンドグリルの使用歴は2年になります
「イワタニ ホットサンドグリル」のスペック

イワタニ ホットサンドグリルの基本的なスペックはこちらです。
メーカー | イワタニ(Iwatani) |
商品名 | カセットコンロ専用ホットサンドグリル |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 141×354×50mm |
重量 | 約570g |
価格 | 2,489円(税込) |
材質 | アルミニウムダイカスト (フッ素樹脂加工) |
商品コード | CB-P-HSG |
生産国 | 中国 |
イワタニ ホットサンドグリルの悪い点
私が、イワタニのホットサンドグリルを2年間使用して感じた悪い点はこちらです
- 焦げ目が強めにつく
- 圧着タイプではないため、具材をしっかり閉じ込めたホットサンドは作れない
⒈焦げ目が強めにつく
イワタニのホットサンドグリルは、ムラなく焼けるように全体にしっかりと熱が伝わるようになっています
それによって焦げ目がつきやすく、初めて使う際には注意する必要があります
イワタニほホットサンドグリルよりも焦げづらい商品はたくさんあります
焦げ目が強めについてしまうというのが、無視できないイワタニのホットサンドグリルの悪い点です
⒉圧着タイプではないため、具材をしっかり閉じ込めたホットサンドは作れない
ホットサンドといえば下の画像ような形を想像する方が多いと思います
これは圧着タイプのホットサンドグリルで作ったものです
よく見ると耳のところが潰されてくっつき、中の具材を閉じ込めているのが分かります
しかし、イワタニのホットサンドグリルは、このような圧着タイプではありません
食パンがすっぽりと入る大きさなので、耳を潰して中の具を閉じ込めるような構造にはなっていません
圧着タイプのホットサンドを作りたいという方は買わなくていいアイテムです
イワタニ ホットサンドグリルの口コミ

イワタニのホットサンドグリルって、悪いところが結構あるんですね
他のユーザーの人たちはどう思っているんだろう?
たしかに悪い面もあるイワタニのホットサンドグリルですが、大手通販サイト「楽天市場」「amazon」では非常に高い評価を獲得しています
その評価がこちらです
- 楽天市場での評価…⭐︎4.78
- amazonでの評価…⭐︎4.5
実際の口コミをまとめましたのでご覧ください
イワタニ ホットサンドグリルに対する低評価の口コミ
⭐︎⭐︎ ちっちゃ過ぎました! タフまるJr.にピッタリサイズですが、食パンギリギリ、とり肉1枚もギリギリ、とにかく小さいです。使いにくいです(2021年12月4日)
⭐︎⭐︎⭐︎ ホットサンドとしては… ホットサンドの使用はお薦め出来ません。 餃子や目玉焼き等の焼き物の方が使えます。(2022年9月26日)
⭐︎⭐︎⭐︎ サイズ小さめ 6枚切りのパンをホットサンドにしたかったのだが見た目より浅く調理し難い。ゴトク用出っぱりがある為、家庭用コンロを使うとガタガタと不安定で手持ちしなくてはならない。ゴトクの出っぱりにより見た目より浅い。イワタニのアウトドア用バーナーゴトクに合わせているとのことですが、他で使うシーンも多々ある事を考え、出っぱりは必要ないと思う。(2022年8月3日)
想像よりサイズが小さいと感じている人もいるようです
(※商品の性能に対する星1の評価は見当たりませんでした)
イワタニ ホットサンドグリルに対する高評価の口コミ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 購入3個目でベスト! この手のホットサンドメーカーは3個目です。以下の理由から、自分的にはベストだと感じています。 ①ジョイント部が1箇所→2箇所のものははずした後戻すのに手間取る。片方で具を焼いた後サンドに持ち込む時不便。 ②比較的肉厚→薄いと焼きムラが出る。中弱火でじっくり加熱するのももちろんですが、キレイに焼き色が付きます。 ③2枚合わせた空間が広い→サンドの縁が圧着されるタイプもいいですが、こちらの方がフライパン的に扱いやすい。 ④内側がフラット(片方ですが)→ロゴや絵柄が焼き付けられるのもオシャレですが、自分が食べるものに、それは求めません。食材を炒めやすいし、隅々まで洗いやすく使い勝手がいいです。(2022年10月23日)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 焦げ付かない 最初に1500円程度のHSMを買ったのですが、テフロン加工がすぐに駄目になり、焦げ付くようになりました。こちらはほぼ毎日使っていても全く焦げ付きませんし、汚れもきれいに洗い落とせます。欠点としては、イワタニコンロに合わせて固定用の出っ張りがあるので、家庭用コンロだと少し座りが悪い場所があるくらいです。(2022年7月26日)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 買ってよかった 数ある商品の中から最終的に選んだ理由はコンロとメーカーを揃えたいといった安易な理由でしたが、分解してちょっとしたフライパンとして使用出来るのも良いですし、お手入れが楽で焼き面にロゴの主張が無いのも気に入ってます。(2022年7月26日)
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 分離しやすく使いやすい 分割し易く、フライパンとしても使えて便利です。食パン以外にシュウマイや餃子やお好み焼きもラクラク焼くことができます。フチが噛み合う形状なので、フチから油が漏れにくいです。価格も手ごろでおすすめです。(2022年9月2日)
「汚れが落ちやすい」「分離してフライパンとしても使える」「ロゴの主張がない」「比較的安価」という理由から高評価をつけている方が多くいました
買わない方がいい理由を凌駕するイワタニ ホットサンドグリルの魅力

実は結構良い商品なのかもしれないなあ
もう少し魅力を教えて欲しい!
ここからは、私自身が、イワタニのホットサンドグリルの悪い面を理解しながら、それでも今まで使い続けている理由を紹介します
悪い面を差し引いても「絶対にイワタニが良い!」という強い理由がこちらです
- カセットコンロに乗せた時の抜群の安定感
- 分離が簡単でフライパンとしても使える
- ロゴの焼き目がつかないシンプルな焼き上がり
⒈カセットコンロに乗せた時の抜群の安定感

イワタニのホットサンドグリルは、ガスコンロとの相性が抜群です
カセットコンロ専用のホットサンドメーカーなので、コンロに置いた時に圧倒的な安定感を発揮します
その秘密はホットサンドグリルの溝にあります
この溝がガスコンロにちょうどフィットすることで、脅威の安定感を生んでいるのです
特に、画像で使用している「イワタニ タフまるJr.」とは、メーカーが同じということもあり、非常に相性が良いです
✔️「イワタニ タフまるJr.」の詳細はこちら
⒉分離が簡単でフライパンとしても使える

上下セパレートのため、片方のみでの使用が可能です(フライパンの様に)
フライパンとしても使えるホットサンドグリルは他にもありますが、注目すべきは、その分離のしやすさです



ジョイント部分が1箇所だけなので、外しやすく、取り付けやすい作りとなっています
取り外しはしやすいですが、ホットサンドグリルとして使用するときにグラグラしたり外れたりすることはないです
作りが非常にシンプルなので、洗いやすさも抜群で、いつも清潔に使用できるのも嬉しいポイントです
⒊ロゴの焼き目がつかないシンプルな焼き上がり

他のメーカーのホットサンドグリルは、おしゃれはロゴの焼き目がつくようになっているものが多いです
私はそれが好きではありませんでした
ロゴの焼き目がなく、シンプルな焼き上がりになるものを探した結果、イワタニのホットサンドグリルに辿り着きました
ロゴの焼き目がないことで、全体が均等に焼き上がり、外はサクサク中はフワフワのホットサンドグリルを作ることができます
また、分離してフライパンとして使うときにも、ロゴマークがないので使いやすいです
ロゴマーク部分に汚れがこびりつく心配もないので、洗う時も非常に楽です
「イワタニ ホットサンドグリル」をキャンプで使用してみた

目立つロゴマークもなく、シンプルなデザインなので、全体がまんべんなく焼き上がりました


今回は8枚切りの食パンを使用しましたが、6枚切りや5枚切りの厚い食パンの方がもちっとした食感になると思います
でも、とても美味しかったです

肉まんを挟んで焼いてもみました
これ、最高です
必ずやってください
他にもイワタニのホットサンドグリルを使用した際の記事がありますので、興味のある方は読んでみてください
終わりに:シンプルに焼きたいならイワタニ!
イワタニのホットサンドグリルの悪い面は、良い面と表裏一体です
ぜひ本記事を購入する際の参考にしていただきたいと思います
シンプルなホットサンドを作りたい方には特におすすめです
ぜひイワタニのホットサンドグリルを手に入れて、素敵なアウトドアライフを送ってください
コメント