はじめまして、「CAMP FES LIFE」というブログを運営しているつっちゃんです。 キャンパーさんやロックフェス好きのみなさんに向けて、ブログでの情報発信をしています。 普段は教育関係の仕事をしています。 そして、とにかくアウトドアとフェスが大好きということで、実際に行ったキャンプ場や参加したフェスを勝手にレポートさせていただいています。 公式サイトとは,また一味違った視点からの情報を写真とともに発信していきますので、よろしくお願いします!
今回のレポートでは,7月上旬の「絶景パノラマ 大キャンプ場」での1泊2日の夫婦キャンプの感想をお話しします。
景色がよく、スタッフの方も親切で、設備も充実している素晴らしいキャンプ場でした。
それではいきましょう!
絶景パノラマ大キャンプ場とは

「絶景パノラマ 大キャンプ場(旧ペットの里キャンプ場)」は岩手県滝沢市にあるキャンプ場です。
年間通して営業しており、岩手山をはじめとする山々を一望できる圧倒的な景色の良さが魅力です。
近くには5000坪のドッグランもあり、ペットととのキャンプを楽しみたい方にとっても最高の場所になっています。
そんな素敵なキャンプ場でのキャンプをレポートします!
1日目スタート
この日は妻が職場の先輩とお茶会をする予定が入っていたので、それ終わりでのスタート。職場の先輩と素敵な関係を築けている妻。さすが。
安定の午後出発。でも心に余裕がある。最高の1日を想像すると、もう楽しい。

タチアオイが梅雨がもうすぐ終わることを告げている。初めて知ったけど1番上まで花が咲いたら梅雨明けらしい。妻情報。
キャンプに向かっているとこういう自然に対するアンテナが高くなる気がする。

目的地に近づくにつれて道がどんどん狭くなっていき、ちょっと不安でしたがついに到着!

こちらのピザ屋さんでチェックイン。ピザ屋さんは17時まで営業していて、石窯で焼いた本格的なピザが楽しめるらしい。今回は食べませんでした。次は必ず。
川崎宗則似のお兄さんが施設のことを丁寧に説明してくれました。シャワールーム、休憩スペース、炊事場は24時間営業しているそう。これは嬉しい!キャンプ用品のレンタルなども行っているそうで、これは手ぶらキャンプもできるなと楽しい想像が膨らむ。
お兄さんにおすすめの場所を聞くと、景色重視なら丘の上が良いとのこと。天気が良いので夕日や星空もバッチリ見えると教えてもらいました。岩手山と夕日を一緒に見られる日が来るとは。期待が高まる。
丘の上でテント設営開始

この時点で4時半くらい。前回北上市の「ベアーベル」の時よりも2時間早い。成長してるぞ我々。

気温は余裕で30℃越えなのに帽子を忘れるという致命的ミス。妻の手拭いを借りてなんとか作業できました。しっかり熱中症対策しないとやばそう。
今回もテントはDODカマボコテント3S。というかこれしか持っていません。大人2人が余裕でくつろげるし、インナーテントで寝室とリビングが分かれているのが最高。結婚祝いで妻の友達から頂いたもの。感謝〜。

猛暑の中、テント設営終了。山の上キャンプ場で急に風が強くなることもありそうなので、今日はロープもしっかりと固定しました。
岩手山がこんなに近くに

設営を終え一息ついて、ふと目線を上にやると、こんなに近くに岩手山が!こんにちは!ずっと見守ってくれていたのですね!
山を見るとなぜか有難い気持ちになるのは、我々のご先祖が山を信仰の対象にしていたからなのか。とにかく岩手山を見てとっても心が落ち着きました。ありがとう岩手山。
焚き火で心を落ち着ける

「さっきも山見て心落ち着けてなかった?」というツッコミには見向きもせず、私は火を灯します。

お待ちかねのキャンプ飯

今回のメニューは、そうめんと手羽先。家で茹でたそうめんを食べる直前に水で戻す。麺つゆには氷と小ネギを投入。スーパーのもう切ってある小ネギ便利すぎます。

手羽先はメスティンで調理。味付けは市販のマジックソルトとスライスレモン。絶品でした。

ご飯を食べたら、ただただ焚き火を眺める時間突入。完全に整いました。キャンパーはご飯食べてお酒飲んで焚き火を見つめたら整うのです。


夕日と星空も綺麗すぎました。
鰹の炙りで2次会スタート


テントに入って2次会スタート。
おともはカツオ。バーナーで表面を炙って塩を振って小ネギを散らすだけ。これが美味しすぎる!
家から持ってきた炭酸水メーカーで作ったサワーが止まらない!
そんなこんなで夜は更けていくのでした。明日も天気良さそうです。
2日目の朝が来ました

朝から暑い!今日も30℃越えの真夏日!太陽がこれでもかと輝いております!いいぞ!それでこそ太陽だ!


まずはコーヒー。自分で豆を引いてお湯を沸かして飲むコーヒーは格別。暑いですがホットで飲むというこだわり。(氷があったらアイスにしたい)

朝ご飯はホットサンド。ハムと卵とチーズを挟んで焼いていきます。
このホットサンドグリルはイワタニのアイテムで、実はイワタニのガスコンロ「タフまるJr.」のアクセサリーシリーズとして販売されているものなのです。
ホットサンドグリルの凹と、ガスコンロの凸がフィットして安定感最高です。

いい感じで焼けました!

朝食の後は使った寝袋やフロアマットを干します。車にかけると良い感じ。

こちらのおしゃれすぎる透明テントは時間予約で誰でも利用可能。今回は予約しなかったので次の機会に必ず。
さよなら絶景パノラマ大キャンプ場!また来るよ!

圧倒的な自然を体感できる「絶景パノラマ 大キャンプ場」。
岩手県のキャンプ場で間違いなくトップクラスの景色を味わうことができました。
年中営業しているので、また違った季節の違った自然を体感しに来たい!
今回はここまでです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント