こんにちは,東北を中心に夫婦でキャンプを楽しんでいる,つっちゃんです。
今回は,岩手県の「ベアーベル」というキャンプ場に遊びに行ってきた感想をお話しします。
結論,岩手に来たなら必ず1度は行くべきキャンプ場です!
オーナーさんの思いや,丁寧に整備された施設が素晴らしく,またすぐに行きたいと思えるキャンプ場だったので,どのような場所なのか,良いところ気になるところなどなど,実際の写真とともにお伝えできればと思います。
ベアーベルとは

ベアーベルは岩手県北上市にあるキャンプ場で、アウトドアとキャンプをこよなく愛するオーナーさんが2011年8月にオープンした手作りのキャンプ場です。
楽しいことが大好きなオーナーさんが、みんなが笑顔になれて、ワクワクできる空間にしたいと、コツコツ手を加えているので、今もまだ成長を続けています。
ベアーベルキャンプを振り返ります!
それでは、ここからは最高だったベアーベルでのキャンプを写真を交えながら振り返って行きたいと思います!
オーナーさんからいきなりビールの差し入れ!

前の予定が長引いてしまい、夕方にベアーベルに到着した我々。暗くなる前にテント設営を終わらせねばと、焦りや不安が若干ですが湧いてきていました。
そんな我々を最高の笑顔で迎えてくれたのがオーナーさん!「待ってたよー!」と一言。なんて温かい人なんだ!オーナーさんの笑顔で焦りや不安は消え去りました。
チェックインを済ませキャンプサイトに向かおうとすると、「これあげるから!」と言うオーナーさん。手にはなんと缶ビール!しかも4本も!(笑)
なんでも試供品で届いたものらしい。我々にとっては最高のプレゼントでした。
オーナーさん。あなたはその人柄でこれまでにたくさんの人が救ってきたのでしょうね。オーナーさんのお陰で最高のスタートが切れました。
テント設営スタート

日が傾き始めたので少し急いでテント設営。
オーナーさんからもらったビールを飲みながらの設営。こうやって自分達で協力して寝床を作っている時点でもう楽しい。

テントはDODのカマボコテント。結婚した時に妻の友達がお祝いですプレゼントしてくれたものです。形も色も可愛くて気に入っています。妻の友達ー!ありがとうー!
テントを建てるのは大変だし、面倒くさい時もあるけど、そんな時もふざけ合って楽しめる妻に感謝。手間を楽しむのがキャンプだ!
でも着々と日が沈んで来たので、ふざけるのは途中でやめて本当に急いで作業しました。
ディーオーディー ( DOD ) カマボコテントソロTC T2-604-TN価格:62,800円 (2022/6/28 18:36時点) 感想(0件) |
ご飯の時間

テント設営がひと段落した後はご飯!この時間の為にキャンプに来た!といっても過言ではない!
今日のメニューは、メスティンで炊いたご飯,ちくわユッケ,そして「肉のサンタ」で買った新鮮なお肉!
しっかり暗くなってからの夕飯で焦っており,ほとんど写真を撮れていません。反省しています。
ちくわユッケは簡単でおすすめなので是非作ってほしいです!作り方はこちらにまとめてますのでよかったら見てみてください!
焚き火を眺める至福のとき

夕飯の後は焚き火を眺める時間。
人間が他の生物と大きく違うところは火を扱えるところ。原始人たちは火を焚くことで,天敵となる生物から身を守ったらしい。
現代に生きる私たちが,焚き火を見ると何故か安心するのは,そのころの記憶が本能に刻まれているからなのでしょうか。
と,訳の分からないことを考え始めるくらい,ただ火を眺めてぼーっとする。スマホも触らず,ゲームもせず,時々相棒と話をして,ひたすらに火を眺める。あーキャンプだけして暮らしたいよー。
そんなこんなで,夜はふけていくのでした。
朝が来ました!晴天です!

2日目の朝も天気は最高!天気がいいだけで気分が上がる!そんな単純な性格で良かった!
とりあえず焚き火をして落ち着きます。コーヒーを淹れたり,朝ご飯にホットドッグを食べたりしたのですが,写真がない…。本当に反省します。
雰囲気だけでも…。

テントを撤収してグッバイ!

ベアーベルのオーナーさんには「夕方までゆっくりしてってね〜!」と言ってもらっていたのですが,その日の午後に住宅の見学をする予約をしていたので,寂しいですがテントを畳みます。家を建てる予定もないのに予約してしまっていました。
それにしてもDODのかまぼこテントは撤収もしやすくて素晴らしい。相棒と2人でささっと片付けちゃいました。
最後にオーナーさんに挨拶をしてチェックアウト。「また来てよ〜!」の笑顔が弾けてました。絶対また来る。キャンプもそうだけど,オーナーさんに会いに来る。そう心に決めて,ベアーベルをあとにしました。
終わりに:ベアーベルは最高のオーナーが丁寧に作ったハッピーすぎる場所だった!

ベアーベルはとにかくオーナーさんが温かくて,優しく迎えてくれるの嬉しかったです!
トイレや水道もしっかりと整備されていました。
必ずまたいきます!
今回はここまでです!
最後まで読んでいただき,ありがとうございました!
コメント