✔️こんな悩みはありませんか?
- とりあえずキャンプに行ってみたい!
- 友達にキャンプに誘われたけど道具を持っていない!
- お金をかけずにキャンプを体験したい!
こんにちは,東北を中心にキャンプを楽しんでいるつっちゃん(夫)です!
「最近話題のキャンプに行ってみたい」や、「友達にキャンプに誘われたからとりあえず道具を揃えたい」と考えている方は多いのではないでしょうか
今回は,そんな皆さんに向けて,「セリアのおすすめキャンプ用品」をご紹介します!
キャンプ用品って値段が高くて初心者にはなかなか手が出せませんよね
そんな時に頼りになるのがセリアのような100円ショップです!
この記事を最後まで読むことで、実際にキャンプで使える、セリアのおすすめキャンプ用品が全てわかります!
また、セリア商品のデメリットも合わせて書いています!
ぜひ最後まで読んで、すぐにキャンプに出かけて欲しいと思います!
それではいきましょう!
セリアとは

すでに私たちの生活に溶け込んでいるセリアですが,セリアとはイタリア語で「まじめな」という意味をもっているそうです。
使う人の生活をより豊かにすることをとことんまじめに追求しています。
また,セリアの商品は「日本製」が多いのも魅力です。
こだわりのオリジナルブランドはユーザーからの声を参考にし,メーカーとの共同開発によって生み出しています。
セリアに行くと「110円でここまで便利なものがあるの!?」毎回思わされますが,こういった企業の思いが根底にあるからこそ,ユーザー目線の便利な商品が生まれるのですね。
セリアのキャンプ用品の特徴

セリアのキャンプ用品の特徴は何といっても驚きのコストパフォーマンスです。
優秀すぎるキャンプ用品が,圧倒的手頃な値段で手に入ってしまいます。
また,100均ならではの「かゆいところに手が届く」的な目線での商品開発により,大手の有名キャンプ用品メーカーでは取り扱われないようなアイデア商品が数多くそろっています。
消耗品を手軽に買い足すことができるというのも嬉しいですね。
今やキャンパーにとって要チェックなお店となっています。
セリア キャンプ用品のデメリット
セリアのおすすめ商品を紹介する前に、セリアのデメリットも紹介します
デメリットはこちらです!
- 長持ちはしない
- 熱に弱い
- 安っぽさがある
やはり100円ショップなので、耐久性には不安があります
また、耐熱性も備わっていない場合が多いです
「100円なんだから仕方ない!」と割り切って使用できる方にはおすすめですが、そうでない方は、キャンプブランドの道具を選んだ方がいいと思います!
「やっぱりしっかりしたキャンプ用品が欲しいな」という方は、下の記事におすすめのキャンプ用品がまとめてありますので、そちらをご覧ください!
セリア おすすめキャンプ用品10選!
それでは早速、紹介していきたいと思います!
⒈折りたためる先割スプーン&ナイフセット

キャンプなどのアウトドアシーンであると便利な折りたためる先割れスプーンとナイフ
折りたためてコンパクトになるので持ち運びが楽で,登山にも向いています
アウトドアにおいて小さく収納できるというのは本当にありがたい機能ですよね
また,本体がプラスチック製で軽いというのもポイントです
⒉メスティンネット/ボード

こちらの画像は,右が蒸し料理に使えるネットで,左が竹製のまな板です
どちらもメスティンに入れられます
メスティンといえば,さまざまな調理ができるアイテムとしてキャンパーさん達の間では有名です
そのメスティンを更に便利に使うためのアイテムが100均のセリアで手に入ってしまいます
こういった細かいキャンプ用品がセリアで揃えられるのは嬉しいですね
⒊SOLOX液体調味料ボトル Lサイズ 各種

キャンプ飯にも調味料は必需品ですが,意外とかさばってしまいます
そんなときにこちらのボトルがあれば,少量ずつ出しやすいですし,調味料ごとに蓋の色を使い分ければ分かりやすく管理できます
こういったアイデアもキャンプには大切ですよね
⒋SOLOXエッグケース4個用

キャンプに卵をどのようにもっていくかというのは,意外と難しい問題です
しかし,このエッグケースなら卵を衝撃から守ってくれます
4個入りというのも使い勝手が絶妙で素晴らしいです
M〜Lサイズの卵に対応しています
⒌包丁ケース

包丁の持ち運びもキャンプの時に悩んでしまうポイントの1つです
しかし,このケースがあれば包丁を安全に持ち運ぶことができます
また,飛び出し防止機能がついているので,お子さんのいらっしゃる家庭でも安心して使用できます
⒍プラスチックシェラカップ 広口タイプ

約370mlも入って容量もバッチリな広口タイプのシェラカップ
シェラカップって,調理や取り皿,コップの代わりなど,さまざまな場面で何かと使います
こちらのシェラカップは,プラスチック製で丈夫ですし,おしゃれなデザインで,ちょっとした料理の盛り付けにぴったりです
自宅でも使えますね
⒎アウトドア用トング

アウトドアでの食事で欠かせないトング
こちらのトングには串はずしもついているので,串に刺して焼いた食材をみんなでシェアする際にも活躍します
また,ギザギザした歯がお肉をしっかりと掴んでくれるので,よくある「なかなかお肉が掴めない現象」とは無縁です
⒏冷凍保存できるスパイス容器2段/保存容器 スモールサイズ3段

スパイスや食材の持ち運びに,とても便利です
同じサイズなら何個でも連結させることができるので,使うスパイスや食材に合わせてカスタマイズして使ってください
⒐SOLOXアウトドアロートS/L

こちらのロートは,ランタンの燃料や食品の詰め替え使用することができます
持っていると便利ですし,これが100均で買えるなら買いますよね
⒑CB缶カバー

こちらはカセットガスボンベ用のカバーです
おしゃれなデザインで,付けているだけでキャンパー感が出ます
しかも,横置きした時の転がり防止にもなる便利な商品です
まとめ
今回は,できるだけ安価にキャンプ用品を揃えたいという方に向けて,セリアのおすすめキャンプ用品をご紹介しました
100均ならではの視点で,本当に便利な商品が多数揃っています。
でも、中には、「本格的なキャンプ用品も使ってみたい!」という方もいると思います
そんな方には、「hinataレンタル」がおすすめです!
ネットで予約した商品をキャンプ場に送ってくれるので、手ぶらでキャンプができます!
また、返却も現地でできるので、帰りも身軽な状態で帰ることができます!
キャンプに興味のある方はぜひ利用してみてください!
今回はここまでです!
最後まで読んでいただき,ありがとうございました!
コメント